毎日新聞世論調査『野党に対するご意見は?』→ 回答者「揚げ足取りばかり」「対案示さない」
「揚げ足取りばかり」「対案示さない」 野党に厳しい意見 毎日新聞世論調査
▼記事によると…
・毎日新聞と社会調査研究センターが8月22日に実施した全国世論調査では、携帯ショートメール調査の回答者735人を対象に「野党に対するあなたのご意見を自由にお書きください」との問いを設けた。
何らかの回答を書き込んだのは529人。「与党の揚げ足取りばかり」「批判するだけで対案を示さない」といった趣旨のコメントが並ぶ。
そうした中でも「安倍1強」に対抗できる健全な野党の必要性を訴える切実な声も数多くあった。
2020年8月26日 15時51分(有料記事)
https://mainichi.jp/articles/20200826/k00/00m/010/149000c
>>『毎日新聞』のご購読お申し込みはこちら
twitterの反応
政策の実現には官僚を動かす必要がある。
しかし、官僚は与党の大臣の下にあるので、野党の意見が正しくてもなかなかその通りには動けない。
結果、野党の成果と公表しないことを官僚と約束し、政策を実行させることになる。
コロナ対策含めそういう例は多々あります。https://t.co/HARI5uvUc1
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) August 26, 2020
「揚げ足取り」「対案を示さない」は、現実と異なる、政府の野党に対するネガティブキャンペーンのキャッチフレーズに過ぎないのですが、こうやってマスコミがそれをあたかも事実かの様に報道する事で、それが真実と少なからぬ国民が誤信してしまっています。マスコミの責任は極めて大きいと思います。
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) August 26, 2020
「揚げ足取りばかり」「対案示さない」 野党に厳しい意見 毎日新聞世論調査 – 毎日新聞 https://t.co/6bykB0JnZv
毎日新聞は、サンプルの偏りを抱えたままのアンケートを世論調査と呼ぶのか。これは、報道機関として根本的な問題。— 山口二郎 (@260yamaguchi) August 26, 2020
一律現金給付も、家賃支援給付金も、学生支援給付金も、全て野党が先んじて提案した内容を、自民党が後から劣化させて渋々決めたような有様なのに、この言い草は酷い。
「揚げ足取りばかり」「対案示さない」 野党に厳しい意見 毎日新聞世論調査 – 毎日新聞 https://t.co/h6Zt2hbVUk
— 異邦人 (@Narodovlastiye) August 26, 2020
あれだけ野党ひいきだった毎日新聞がこんな記事を書くとは、もう本当に立民は終わりなんだなと。理由を挙げればキリがないが、あまりにも酷い政党だ。代わりに無党派が支持できる政党が待たれる。 https://t.co/IIIO56klg5
— 黒瀬 深 (@Shin_kurose) August 26, 2020
ネット上のコメント
・これが普通の感覚でしょ。
・野党はきちんと対案を出している、与党が審議に応じないだけ。
・野党は揚げ足取りばかりしているわけでもないし、対案を示さないわけでもない。メディアは、何故こんな回答が出てくるかを自らに問うべきではないか。
・なんか合流しても無駄っぽいよね。
・政治はその国の国民の鏡だから、揚げ足取りばかりやっているのは、野党支持者がそれで良いって今まで甘やかしてきたから。政治ごっこをやってられるほど、国民は暇じゃないし、日々大変なんだよ。
・事実だからしょうがない。
・今の野党が素晴らしいとはとても言えないけど、何もしていないわけではないと思う。